クリスマス楽しみだね!

もうすぐ楽しみにしているクリスマス。
ママさんブラスの方によるクリスマスコンサートを聴いたり、
クリスマスの飾りを作ったりして、ますます楽しみになりました。
年長さんは、関先生とクリスマスリースを作りました。そしてなんと、サンタさんからのプレゼントも~
わくわくどきどきの、子ども達です。

dscf6390

dscf6464

dscf6453

dscf6449

dscf6441

dscf6435

dscf6399

dscf6393

dscf6481

dscf6484

dscf6486

松風園に行ってきました

特別養護老人ホーム「松風園」に年長さんが行きました。
歌をうたったり、オペレッタを見てもらいました。
おじいさん、おばあさんにたくさん拍手してもらって、ニコニコ笑顔の子ども達でした。
dscf6378 dscf6377 dscf6375 dscf6372 dscf6371 dscf6369

おおきくな~れ!

年中さんがちゅうりっぷの球根を植えました。4月になって年長さんになると、
どんな花が咲くか楽しみですね!!

年長さんは、一人ひとりどんぐりを植えました。
どんどん大きくなるといいですね!小学校へ行っても、幼稚園を忘れないでね!!
p1090774 p1090773 p1090770 dscf6342 dscf6337 dscf6336

歯みがき指導をしていただきました

毎日の歯磨きの大切さや、虫歯にならないためにはどうすればいいか、

新潟市の歯科衛生士さんからおはなししていただきました。

人形劇や、歯の模型を見ながらわかりやすくお話しいただき、よーく見ていた子ども達。

その日の歯磨きは、いつも以上に念入りに磨いていましたよ!!dscf6238

dscf6244

dscf6242

dscf6240はみ

交通安全教室がありました

新潟市の交通指導の方から、いろいろな交通安全のきまりについてお話していただきました。

とびだしはしないこと、道路を渡るときは、右、左、右をみて、手を挙げて渡ることなどなど、

紙芝居や映写などで、わかりやすく教えていただきました。

じっと話を聞いていた、子ども達でした。dscf6224

dscf6230

dscf6227

お米ができたよ!

田植えをして稲の成長を見てきました。

いよいよ脱穀の日。初めての経験にびっくりしたり、喜んだりの子ども達でした。

とれたお米は、給食でいただきたいと思います。
dscf6215

dscf6223

dscf6221

dscf6219

dscf6218

展覧会ありがとうございました!

子ども達の楽しみにしていた展覧会。
当日はあいにくのお天気となってしまいましたが、園内にはたくさんの方においでいただき、
賑やかな1日となりました。お家の方と一緒に、嬉しそうな子ども達でした。
ありがとうございました。
dscf6191 dscf6188 dscf6183 dscf6182 dscf6181 dscf6178 dscf6171 dscf6169 dscf6168 dscf6162 dscf6160 dscf6159 dscf6156 dscf6155 dscf6153